担い茶屋

担い茶屋
にないぢゃや【担い茶屋】
中世から近世末にかけて, 茶釜・茶器・水桶などを天秤棒で前後ににない分けて町中を売り歩いた行商人。 また, その荷。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”